【配り切れない人へ】アマゾンフレックス初心者が早く配るコツ。
配達ちゃん

配達のコツってあるのかな?配りきれなかったら怖いし、早く配るコツがあれば教えて欲しい

私も、軽貨物運送業始めたての頃にGoogleで検索したのを覚えています。

最初に言っておきますが、最初から出来るなんてことはまずありません。

Amazonフレックス初心者がどれくらいの荷物を配達させられるのか、実際に調べてみました。(都心部)

Amazonフレックス初心者期間の数。
  • 午前便6時間30分コース。87個
  • 午後便4時間30分コース。39個

これはまさにAmazonフレックス初日のです。

これはどうなのか?

無理です。

こんな数出来るわけがないって。笑

Amazonフレックスは一体何を考えているのか。

しかもエリアは毎回変わる。

午後に関しては10キロ離れたエリアまで行かされる。

誰が出来るの!?

まず先に、あなたに言いたい事は、

全然気にしなくて良いです。

この一言だけまず先に言わせていただきます。

本当に気にしないで下さい。

ちなみに、上記のコースはバリバリの元デリバリープロバイダの方が走ったコースなのですが、終わった後の感想。

「初心者にキツイよこれは。」

でした。笑

経験者でもそう思うのです。

経験者でも、夜の荷量は捌けない時があります。

5年間、あらゆる配達の現場を見てきましたが、最初から経験者並にこなしている方を見たことは一度もありません。

もしかしたら、あなたのステーションにいるアマゾンフレックスプロ(現場で仕切っている人)の人間が偉そうにふんぞりかえってるかもしれませんが、

すごい人って思うかもしれませんが、あれはただのドライバーです。Amazonがやりたくない雑務を上手く口説かれてやらされている人等です。

彼らがアマゾンフレックスを始めた時は、今の荷物の量の半分以下の、お遊びレベルの超甘甘な時期です。

その時期に運良く実績を積めて、おいしい思いをしたままプロになれた運が良い奴らです。

出来るヅラしてますが、内心、「今アマゾンフレックス始めなくて良かった、、」と思っていますよ笑

多分、今の量は出来ないですよ。

本記事に辿り着いて頂いたということは、出来なくて気にしていたり、これから始める上で出来れば最初から難なくこなしたいと思っている方達だと思います。

この時点で素晴らしいです。

結構な割合で、出来なくても何にも気にしないで平気な態度をしているドライバーがいます。

こういうドライバーよりもすでに先に進んでいますし、

何より、出来なくても気にしないで下さい。

本当に気にしなくて大丈夫です。

最初から出来るなんてことは、そもそもどの職業でもありえないことです。

初回で失敗して、はい。さよなら。なんて現場はありません。

アマゾンフレックス でもそこは同じです。

その事をまず初めに頭に入れて本記事をお読み下さい。

最後に、

配達が上手くなる練習方法。

について解説していますので是非最後までお読み下さい。

 

✨公式LINE登録者様限定✨

今も9800円で販売している、

軽貨物をやりながら月6桁の副業収入を稼いだ方法

のコンテンツを特別に無料でプレゼントします!

  • 軽貨物をいつかは辞めたい。
  • 出来れば早く辞めたい。
  • 今の軽貨物の状況に不安を感じている。

そう思っている方だけ登録してください✨

公式LINEの登録はこちら

Amazonフレックスの配達が早くなるコツはたった1つ。

まず、配達の早い人の配達中の特徴をあげます。

早い人の特徴
  • 目的地に着いたらすぐ車から降りる。
  • すぐに荷物を取り出す。
  • 車に戻ったらすぐ出発する。

これらの行動を可能にするコツがたった1つ

荷物の積み方です。

これだけです。

本当にたった1つこれを意識するだけで全て可能になります。

つまりどの荷物がどこにあるかを把握することです。

色々と細々とテクニックを紹介している方もいます。

ですが、実は大事な事はこれ1つしかありません。

アマゾンフレックスに限らず全ての宅配に当てはまります。

特別な事なんか特にやっていません。

当たり前な事を、シンプルにやっているだけです。

また、いきなり出来るようになるような裏技、テクニック!

のようなものなんか一切ありません。

やる事はシンプル。でもだからと言って初心者のうちは簡単ではない。

コツを知ったとしても、最初のうちは多少の苦労はします。

まるで上級者かのような感じで、

  • こうすれば出来る。
  • テクニックはこうです。
  • こんなグッズを使えば。

などと言っている方がいますし、

中には、他のサイトで書かれた記事をコピーして上手く組み合わせて、あたかも自分で考えた方法みたいに紹介している方もいますが、

正直、この方達も別に大して出来るわけではありません。

プロでも何でもないですし、実際はちょくちょくミスしてそんなに毎回上手くいっているわけでもないと思います。

もちろん私もそうです。

慣れれば本当に誰でも出来るようになります。

大事なことは、

  • 慣れるまでの何日間はめげずに根気よく続ける事。
  • 誰もがみんな最初は出来なくて、苦労している事。
  • だからこそ最初から出来なくても気にしない。

を認識することです。

プライドが高くてすぐ逃げるのはNGです。

本記事では、実際に行っている具体例をもとに初心者でも配達が早くなるコツについて解説していきます。

アマゾンフレックス以外の初心者の方も是非ご覧ください。

初心者のための最新情報。

そして、こちらの記事→【子育て中の女性のインタビュー】新しいアマゾンフレックスの働き方。

でアマゾンフレックスで上手く働く女性のインタビューを掲載しましたが、この事をきっかけに以降、

軽バンに乗ってフードデリバリーをやっている方に思い切ってインタビューをしてみる事にしました。

それなりに勇気のいる作業なのですが、当サイトでも何度か言っている通り、軽貨物の情報を知る1番有効な手段は、現地のドライバーさんに直接聞く事だとつくづく痛感しました。

軽貨物に関してそれなりに自信を持っていた私ですが、まだまだ知らない事があると良い勉強になったくらいです。

そして、軽バンに乗ってフードデリバリーをやっている方には共通点がありました。

そしてそれは、アマゾンフレックス の初心者にとって大変有効な情報です。

最後に、インタビューとして掲載しましたので是非ご覧ください。

関連記事:現役が選ぶ必須道具5選!軽貨物ドライバーの必須アイテムは何?!

アマゾンフレックスで配り切れない人の勘違い。早く配るコツは荷物の積み方1つ。

初心者はスピード運転をしがち。

全く意味はありません。

焦ってスピードを出しているのか、元々スピードを出して運転するタイプなのかわかりませんが、車のスピードを出して早く配達を終わらせようと思っている初心者がかなりいます。

ただ事故のリスクを上げているだけです。

結局赤信号になって止まって、追い越した車と横並びになってまたスピード出して、また横並びになっての繰り返しです。無駄です。

まず、スピードを出すのはやめましょう。

ちなみにできるドライバーは車のスピードなんか出しません。他のところでカバーします。

地図を読む力はそのうち慣れてくる。

確かに地図を読む力があるかないかで最初はかなり差が出ます。

特に女性の方は地図を読むのが苦手な方が多いですが、個人差はあれど少しずず慣れてきます。

というよりも、これに関しては慣れるしかありません。

アマゾンフレックスの場合は、GPS機能のおかげで自分がいる位置が地図上に表示されます。

移動する度に現在地が地図上を動くので、地図が読めない方でもかなり配達がしやすくなっています。

このGPS機能がアマゾンフレックスの言う「誰でもできるシステム」の代表例です。

この機能のおかげで地図が読めない方の悩みはかなり解決されますが、地図が読めるからと言って配達が早くなるわけではありません。

みんな同じ機能を使って配達しているのに、何故配達が早い人と遅い人で差が生まれるのかがポイントになります。

【子育て中の女性でも出来ます】アマゾンフレックスの働き方を解説!

初心者が早く配るコツは荷物の整理のコツを押さえること。

まずは、自分が荷物をどこから取り出すかを決めます。

ここから荷物を取るか、

ここから荷物を取るかをまず決めます。

おすすめは下の場所です。

運転席から降りてすぐに荷物が取り出せるからです。

やり易い方を選んでください。

最初に周るエリアを確実に決める。

最初に周るエリアを絶対に崩さないことが重要になります。

地図を見て、倉庫から1番近いエリアが最初に周るエリアになることがほとんどですが、ここから周ると決めたら絶対に決めたところから周るようにして下さい。何故なら

最初に周るエリアの荷物を1番取りやすい手前の場所に積む事が基本だからです。

途中で周り方を変更したところで、荷物が取り出せません。

かなりの時間ロスになります。

手前の荷物がなくならないと、奥の方に積んだ荷物が取り出せないですよね。

当然、後半に周るエリアの荷物は奥の方に積みます。

荷物の整理は半分だけで良い。

全ての荷物を、自分が分かりやすいように何十分もかけて積み込みをする方がいます。

まず言っておきますが、配達が遅い人は荷物の積み込みも遅いです。

これは現場で何百人とみてきた人間として、100%断言できます。本当に見事な方程式だと思います。

ひどい方だと、1時間近くかけている方います。早い方はパッと積んでパッと出発します。

ちなみに、アマゾンフレックスでは最初から荷物がエリアごとに大体分けられています。

完璧ではなく、大体何んとなくまとまってる感じです。

こんな感じで大きなボックスにまとめられてます。

なので、荷物の整理がかなりしやすくなってます。これも、Amazonがいう、「誰でも出来るシステム」の代表例です。

アマゾンフレックスの荷物の積み方のコツはこちらの記事【現役Amazon配達員の口コミ】アマゾンフレックスの評判!

をご覧ください。

荷物の積み込みに時間がかかるということは、配達開始時刻も当然遅れます。

その結果、時間に余裕がなくなり、時間指定の荷物の配達に追われて自分が周りたいように上手く周れず、配達が遅くなります。

要は、優先順位を大事にすることが重要になります。。

荷物の整理なんか全部やる必要ありません。

きちんと整理するのは全体の半分(最初に周るエリア)くらいだけで十分です。

残りの荷物はザックリエリアごとにまとめておくだけで良いです。

半分の荷物が減れば、車内にスペースが生まれます。

そのスペースを利用して、後半の荷物を整理しながら配達していけば大丈夫です。

人によっては、一旦5分くらい時間を作って残った荷物の整理をする方います。それは、好みのやり方で。

例えば、荷物が100個あったら50個くらいは丁寧に整えて、後はザックリ車に積んですぐ出発。

そんなイメージです。

巨大な荷物のエリアだけをしっかり認識しておく

巨大な荷物や重い荷物はかなり厄介です。積み方を間違えると、とんでもないことになります。

巨大な荷物が最初に行くエリアなら、手前。後半なら奥。

これを徹底しないと、道路のど真ん中でせっせと荷物を何個も外に出して取り出す羽目になります。

これみんなやります笑。わかっていてもたまにやってしまうんです。

配達中盤くらいだったら手前に置いておきましょう。

持ち戻りの荷物が多くて、上手くスペースが作れない時があるからです。そうすると、取り出すのにかなり苦労します。

スペースを空けるために先に巨大な荷物から配りに行く方もいます。

好みにお任せしますが、確実に配れる荷物じゃない限り私はおすすめしません。配れなかった時に戻すのが面倒だからです。

アマゾンフレックスの場合は、置き配指示のある荷物かどうかをまずはチェックして最終的に判断すれば良いでしょう。

迷いなき行動がアマゾンフレックス初心者の配達を早くする。

荷物の場所がわかっている=迷いなく車から降りて荷物を取り出せる。

5秒間。

これは配達の早い方が、目的地に着いてから荷物を取り出すまでの時間です。参考までに、目標にして下さい。嘘かと思うかもしれませんが、本当に慣れてくると5秒くらいで荷物を取り出すようになります。遅くて10秒くらいです。

遅い方はこの荷物の取り出しがものすごく遅いんです。30秒くらいかけてます。もっとかかっている方もいます。結局、これが全てです。100個の荷物があった場合、

遅い方は3000秒=50分間も荷物の取り出しだけに時間をかけています。

早い方は500秒=8です。

もう説明不要と思いますが、ちょっとした差でこれだけの差が生まれます。

もちろん配達中は、道が混んでたり、道路工事があったり、必ずしも目的地の近くで車を止められなかったり、お客さんにつかまってちょっと会話したり、、と色んなことが配達のスピードを遅らせます。

なので、トータル1時間以上は余裕で差が着きます。

何故早い人がこんなに荷物の取り出しの時間を節約出来るのかと言うと、答えはただ1つ

荷物がどこにあるかをちゃんと把握している。

これだけです。荷物を探す無駄な時間を省いているだけなのです。

次の目的地を決めている=車に戻ったらすぐに出発できる。

配達と同時に端末で次の目的地をチェックして決めておきます。イメージは

イメージ
  1. インターホンを押してお客さんが出てくるまでの間
  2. エレベーター待ち。
  3. エレベーターに乗っている間

などです。空いた時間を無駄にしないようにしましょう。

これが出来ることによって、車に戻ったらすぐに出発することができます。で、次の目的地に着いたら、

すぐに車から降りる。すぐに荷物を取り出す。配達に行く。戻ってきてすぐ出発する。次の目的地、、、

と繰り返します。淡々と繰り返していく感じです。

だから早いんです。

遅い人は、車に戻ってから運転席で端末をポチポチいじって次の目的地を決めてから出発します。エレベーターの中でもぼーっとしてるんでしょう。

ここでも10秒の差があったとしたら、荷物100個として16分も差が出ます。

初心者が早く配達するコツは、自分の力で出来る事だけに集中する事。

  • 最初に周るエリアを確実に決める。
  • 荷物の整理をする。
  • 配達中に次の目的地を決める。

これらは全て自分の力で出来る事です。と言うよりも、これ以外に自分の力で出来ることはありません。強いて言えば、あとは全力で走ることくらいです。

確かに、全力で走ることによってさらに早くなることはありますが、私は反対です。単純に危ないからです。マンションの階段を全力でくだって住人の方とぶつかったら大惨事です。子供を突き飛ばしたらと思うと凍りつきます。

なので、全力で走るのではなく、テキパキと無駄のない動きをすることを意識しましょう。小走りくらいのイメージで。

配達の遅い人は、自分の力で変えられない事をなんとかしようとしたりイライラしたりします。

信号待ち、予想外の道路工事、自分が止めたいところに車を止められない時、タワーマンションのエレベーター待ち、などです。だから車のスピードを出したりするんでしょう。下らないです。

やるべきことをやれてないからそうなるんです。やるべきことをやってれば、そんな事に振り回されません。余裕です。何かちょっとしたトラブルがあっても「別に余裕で配り終わるから良いや。」って感じです。

自分の力でできることはやって、それ以外は気にしない。運に任せる。つまり、

荷物の整理だけはきちんとやって、早くテキパキと行動できるようにする。

たったそれだけです。

最新の練習方法!アマゾンフレックス初心者必見

最近のアマゾンフレックス ではナーサリー期間(初心者期間)でも荷物が多くて最初に挫折してしまう方が多いです。

上記のコツを実践しても上手くいくとは限りません。

ここで、出前館で注文した際に軽バンで来た方にインタビューをしました。

以下、インタビューです。

元々ヤマトの委託で軽貨物を始めようとしたけど、全然稼げないかもと噂を聞いてアマゾンフレックスを始めました。

初っ端で撃沈。笑

知らない街に行くだけで、全く歯が立たないし、エリアも超広いし、端末の操作も最初は難しい。

半ば逃げるようにして出前館を始めたけど、これが大正解だった。

初めてのアマゾンフレックスで65個。初心者で65個なんて無理笑。じっくり丁寧に研修しながら配達の練習なんてまず出来ないけど、

出前館は違う。

1時間で多くても3軒くらいの配達だから、一軒一軒丁寧に配達が出来る。

目的地付近に着いて、住所を見ながら目的地を探すという訓練が出来る

これ、みんな舐めてるけど意外と難しいんですよ笑。最初は本当に難しい。(←本当にその通りです)

今のアマゾンフレックスでいきなりこの練習をやると確実に未配になる。

タワーマンションの宅配ボックスの場所とかって見つけるの難しいじゃないですか。

タワーマンションとかに行った時は、ついでにそういう所を見つける練習をしてるんです。

しかも、アマゾンフレックスと違って住所が分からない時に注文者の方に電話をすると確実に電話に出てくれる。

必ず在宅しているから。

ちなみに、住所不明の訓練はUber Eats(ウーバーイーツ)の方が良い。偶然かもしれないけど、ヘンテコな住所の注文者がUber Eats(ウーバーイーツ)の方が多いから。笑

とにかく、アマゾンフレックスで挫折した方は1回辞めて出前館とかUber Eats(ウーバーイーツ)をやるべき。

自分は、報酬が高いので出前館メインでやってます。

あと、出前館はサポートがしっかりしているし、エリアも3キロ以内で長距離の配達がないから、初心者には圧倒的にオススメ

自転車とかバイクと違って軽バンだとエアコンガンガン効かせられるから、そういう意味でも正直かなり楽です。

練習になるし、何よりお金をもらいながら練習が出来る。しかも高い報酬。こんなおいしい仕事ないです。

アマゾンフレックスをやりながら、空き時間に出前館とかUber Eats(ウーバーイーツ)をやっている方もいるくらいです。

時給換算で3000円超えた時とかは、正直アマゾンフレックス やる意味あるのかなって思ったりするけど、フードデリバーも同様不安定には変わらないから、登録はしておいた方が良い。

初心者はとりあえず先に出前館で一回だけでも良いから配達の練習をした方が良い。

しばらく出前館で配達して、アカウント登録解除されないためにアマゾンフレックスを再開したけど、楽勝だった。

明らかに手応えが違う。

明らかに出前館、Uber Eats(ウーバーイーツ)の成果だし、というか、アマゾンフレックス をやる前に出前館で修行してこい!ってアマゾンフレックスが言って欲しいくらい。笑

とにかく、色んな選択肢を持つことは大事です。

せっかく軽バンを用意したんだし、イメージとしては、買った軽バンを最大限活かして稼ぐ!みたいな感じです。

今は、アマゾンフレックス週3日、それ以外は出前館って感じで上手くやって稼いでます。

Mさん、軽貨物歴1年の男性より。

【子育て中の女性のインタビュー】新しいアマゾンフレックスの働き方。

↑こちらの記事の女性と同様、

練習になるから先に出前館、Uber eats(ウーバーイーツ)をやってそれからアマゾンフレックスをやった方が良い。

という意見。

上記の子育て中の女性が言うように、軽バンがまだ準備出来てなくも先に出前館とかUber Eats(ウーバーイーツ)に登録して、

先に自転車等で配達の練習をしておく事はかなりお勧めです。

1軒1軒丁寧に配達する練習が出来て、お金ももらえるからです。

フードデリバリーの中でも出前館がおすすめです。

出前館がおすすめな理由。
  • エリアが3キロ圏内と狭い
  • エリアを自分で選んで担当制に出来る。(担当外でも配達は出来る。)
  • カスタマーセンターがしっかりしている。
  • 報酬が圧倒的に高い。
  • 報酬アップキャンペーンを随時している。
  • 顔出しがない。

顔出しがない事はかなりのメリットだと私は思います。

じっくり練習して下さい。

ゆっくり丁寧に大型マンションで練習も出来ます。

明らかに手応えがあります。

こうする事で、アカウント停止を逃れる事ができます。

アマゾンフレックスをやって見て、まだ不安だったらまた出前館に戻ってひたすら練習しましょう。

また、出前館の力の入れ方は近年明らかです。

CMをみれば分かります。

 

配達員獲得のための報酬アップキャンペーンもどんどんすごい事になってます。

 

ちなみ、自転車で配達する場合どのフードデリバリーも自転車保険の加入は必須ですが、

それも面倒くさいと思う方.

出前館の場合、レンタルサイクルで配達が出来ます。

セブンイレブン等にある、レンタルサイクルです。

本当に便利な時代になりましたし、出前館もかなり柔軟な対応をするようになりました。

保険加入は保留にして、とりあえずお試しで練習したい方は、レンタルサイクルで試してみましょう。

検討する価値はあると思います。

時代が来るとは思ってもいませんでした。

初心者にとって今1番お勧めのやり方です。

頑張りましょう✨

出前館 配達員の登録はこちら✨

 

✨公式LINE登録者様限定✨

今も9800円で販売している、

軽貨物をやりながら月6桁の副業収入を稼いだ方法

のコンテンツを特別に無料でプレゼントします!

  • 軽貨物をいつかは辞めたい。
  • 出来れば早く辞めたい。
  • 今の軽貨物の状況に不安を感じている。

そう思っている方だけ登録してください✨

公式LINEの登録はこちら

横乗り研修サービス開始

  • アマゾンフレックス初心者でとにかく不安。
  • 最初だけでも良いから誰かに教わりたい。
  • アカウント停止になりたくない。

そんな風に思っている方に、横乗り研修サービスをスタートしました。

有料になりますが、もし興味があれば、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉限定になります。

その他の地域の方も一応相談してみて下さい。

「研修希望」

と一言だけでオッケーです。

私も軽貨物初心者だった頃横に乗って研修をしてもらいましたが、1回研修をするだけで全然違います。

端末の使い方。荷物の積み方。周り方の大まかなコツを1日で吸収して、その後を楽にしましょう。

ご連絡、お待ちしてます!