現役が解説!必需品道具5選!軽貨物ドライバーの必須アイテムは何?!

今回は、軽貨物ドライバーとして働く上でおすすめのグッズ、絶対に持っておくべき必須道具について書いていこうと思います。

特に大事なのは、必須道具です。

おすすめと必須は全然違います。おすすめのグッズについてはこちらの記事。

【本当のおすすめ】現役軽貨物ドライバーが伝授!おすすめグッズ。

今回は、必須道具について書いていきます。

必ず用意するべき道具です

結構、軽貨物ドライバー必須道具!とか言って色んなものをあれこれ紹介している方いますが、実は、軽貨物ドライバーにとって大事なことは、

とにかく、極力物を買わないことです。

正確にいうと、余計な物を買わない事。

軽貨物ドライバーの仕事で重要な事は、とにかくシンプルに仕事をする事です。

つまり、運転と配達だけにに集中する事です。

それ以外の余計な事に気を囚われないようにする事なんです。つまり、車が動くなったというような車両トラブルや、事故を起こして警察のお世話になるような事を避けるのが大事です。

そして、シンプルに仕事をするためには、快適な空間を作って綺麗にしておく事。つまり、余計な物を軽バンの中におかない事なのです。

軽貨物ドライバーは一日中軽バンの中にいます。そして、どんなに安全運転しているとは言え、運転というのはストレスがかかります。

事故を起こす人っていうのは、大体ストレスがかかってイライラしている状態で起こします。例えば、荷物が多くて焦ってイライラしている状態。運転中に何かをなくした事に気付いて(伝票とか携帯)焦って探しながら運転している状態とかです。

そのストレスを少しでもなくすためには、一日中いる車内を快適にする事つまり、余計な物を買わないで極力物を買わないでスッキリしておく事が重要です。

その状態を作ってから、あとはみなさんにとって快適な空間にするためのグッズを各自で用意していけば良いのです。オフィスで働いていた方なら分かると思いますが、出来る人のデスクって、めっちゃ物が少ないですよね?

それと同じで、出来る軽貨物ドライバーの車内はすごく綺麗です。超整理整頓されています。

で、ちょこんと何かしらの便利グッズがおかれている。

軽貨物ドライバーにとってのデスクにあたる車内、特に運転席付近を綺麗にしておく事が何よりも大事なのです。

初心者必見!!とか言ってほとんどの方が勧めている、ワイヤレスイヤホンとか領収書とかオリコン箱とか実はいらないです笑。職種によるだけです。必要になったら買えば良いです。

なので、最初からあれこれと買ったりしない事が大事です。

以下、解説していきます。

と、その前に、

スペアタイヤジャッキ。

これありますか?

なかったらすぐ用意して下さい。パンクしたらアウトです。

必須どころか超、超、基本なのですが、これすら持ってない人結構いるんです(呆れます)。

偶然なのですが、この記事を書く数日前にタイヤが外れたという下請けさんがいて、スペアタイヤがないと言ってきたんですね。。よくこんなんで業者を名乗れるよなと、、笑

というよりも、スペアタイヤとジャッキがない軽バンを貸し出すレンタル会社もありえない。もし、こういう車を貸し出されていたら即言いましょう。で、まずは確認しましょう。

あと、筆記用具

これも当たり前なので先に書いておきますね。

軽貨物ドライバー必須道具5選!

ジャンプスターター

これです。

これ以上に必要な道具はありません

ってくらい超、超、必須道具です。

ジャンプスターターって何かというと、バッテリーが上がって動かなくなった車を復活させる道具です。

バッテリー上がりを解決する道具としてよく言われるのはブースターケーブルです。

軽貨物を始める時に、ブースターケーブルを用意して下さい。と言われた方いると思います。これはすごい正しい事です。

私自身もそう言われてその日のうちに買いましたが(これすら言わない業者が多い)、ブースターケーブルだと、もう一台車がないと使えないのです。

都心部だとこんなことやってられません。道路を占拠するのでもはや交通妨害行為です。

そんな問題を解決するのがこの、ジャンプスターターです。

こんな感じです。

大きなスマホくらいのサイズです。超コンパクトです。これ、誰にも頼らず一人で動かなくなった車を復活させられます。

この一人というのが重要なんです。

誰かをいちいち呼んで道路占領してブースターケーブルを繋いで復活させたり、タクシーのドライバーさんに頭下げてバッテリーを繋げてもらったりする必要がないのです。

最高です。

というよりも、そもそもバッテリー上がりを誰かに助けてもらう事ってすっごい迷惑なんです。ほんっとにマジで迷惑です。

要は、配達を中断して、自分だけじゃなく他のドライバーにも迷惑をかけることになるわけですから。

そもそも配達先のお客さんに迷惑がかかります。

本来は会社で用意しとくべき必須道具なんです。ブースターケーブルを勧める会社さんは素晴らしいですが、本来はブースターケーブルじゃなくてジャンプスターターを勧めるべきなんです。

なんでこんなにしつこく言うかというと、このジャンプスターター、私自身あらゆる現場に行ってのべ何百人と色んなドライバーを見てきましたが、

一人も持っているドライバーを見たことない。

一社だけ、持っている会社を見たことあるんですが、結局事務所に1個だけ置いてあって誰かが事務所まで取りに行くという無駄な事をやってましたが、そもそもブースターケーブルすら持ってる人がほとんどいないんです笑。せめてブースターケーブルくらいは持っておきますよね。

理解できないです。

で、バッテリーあがりましたって言ってきます。

どうするかっていうと結局、数少ないジャンプスターターかブースターケーブルを持ってる人を探して頼んで、現地までわざわざ行ってもらって復旧するんです。もちろん、仕事を中断してです。

でも、ジャンプスターターを持っている人なんてまずいないから、ブースターケーブルを持っている人が助けに行く羽目になります。

誰も助けてくれない場合、JAFを呼んでお金を払う事になります。かなり痛い値段です。

ジャンプスターターだったら機械だけ渡してすぐ自分の仕事に戻れますが、ブースターケーブルだとバッテリーの場所をまず探して〜荷物を一旦外に出して〜ケーブルを繋いでっていう、、

もうこれ、すごい迷惑なのは説明しなくてもわかりますね?

そんなにバッテリー上がるの?って思うかもしれませんが、マジであがりますよ。特に激安の中古のオンボロ軽バン買って乗ってる人、しょっちゅう上がります。

オンボロに乗って何回かバッテリー上がってるくせにブースターケーブルすら用意しないで、同じ事繰り返す人結構いるんです。

はっきり言って舐めてるんですよこういう人は。ちなみに私は新車に乗ってましたが、半年後に一回上がりました笑。

でもジャンプスターターのおかげで即解決です。その後も何回か仲間の復旧も含めてお世話になりました。

なので、ジャンプスターター、1万前後くらいしてそれなりに良い値段しますが買いましょう。高いと思った人、全然高くないです。

JAF呼ぶよりマシですし、そもそも呼んでから復旧までかなり時間がかかります

そして何より、冒頭で話したシンプルに仕事に集中するためです。

ジャンプスターターがあれば、仮にバッテリーが上がったとしてもすぐに自分で対処できるから、精神的に楽ですよね?

車動かなくなったらどうしよう、、とか余計な事に気を囚われないで仕事に集中できますよね?

そのための1万円代だと思えば、むしろ激安です。

ちなみに、モバイルバッテリーとしても機能しますので、端末を使って配達をする人にとってはさらに便利です。

自分のためではなく、周りに迷惑をかけないために買いましょう。他者の良い加減なドライバーと差をつけるという意味でも買いましょう。

軽貨物ドライバーは絶対買うべき必須道具です。

ジャンプスターターは充電式のタイプが多く、いざという時に充電が足りなくてバッテリーの復旧が出来ない事がたまにあります。長い間使ってなく充電がなくなってる事がよくあるんですね。こうなると絶望的になりますが、最近では充電をしなくても使用できるタイプの物も発売されました。

こちらの方が断然おすすめです。

おすすめのジャンプスターターはこちら

予備の携帯(使わなくなったアイフォン、スマートフォン)、iPad等

すごい必須です。

理由は、

携帯をなくしたり、壊したりして連絡が取れなくなるから。

めっちゃ重要!超必須道具です。急に連絡が取れなくなるドライバーしょっちゅういます。

特に雨の日。

お察しの通り、水で濡らして故障して連絡が取れなくなってるんです。(これはこれで対策しなさすぎてありえないですけどね笑)

あとは、紛失。

二人ほど、宅配ボックスの中に間違えて入れてしまったというドライバーがいました。

こうなると何人かで街中を探す羽目になります。何故なら、配達が中断している可能性があるからです。

最近の軽貨物ドライバーは、Googleナビなどのアプリを使って配達する人が多いので、携帯が使えないということはナビも使えてないと言う事です。

ほぼ、こうなると配達は中断してます。

特にAmazonみたいに端末を使って配達をする事が必須どころか、端末がないと一切仕事が進まないような仕事の場合は、即アウトです。

ゾッとします笑。

実際に何人もそう言うドライバー見てます。で、結局周りに迷惑かけてます。

そんな時に役に立つのが、予備携帯。

わざわざ買う必要はありません。

まず、すでに携帯2個持ちの方

ラッキーです。そのまま2個持ちを続けましょう。

iPadがある方

予備携帯としてLINEのアカウントをもう一つ作って備えておきましょう。

使わなくなった携帯がある方

ポケットWi-Fiがある場合は持ち歩いてください。

そして、使わなくなった携帯を予備として持っておき、予備携帯にLINEのアカウントをもう一つ作っておいて、故障したり紛失した時はその予備携帯から連絡できるようにしておきましょう。

ポケットWi-Fiを仮に持ってなかったとしても、LINEのアカウントだけは予備に持っておきましょう。無料でWi-Fiが使える場所に言って、携帯をなくした現状を伝える事ができるからです。

どれもない場合は、買う事を検討して下さい。

格安SIMとかだと安いですし、ってか日常生活でも役に立ちます。

携帯なくしたけど、もう一つあって良かった~、、って事結構あります。もちろん、私もあります。今回を機に買うのもありです。

ちなみに私は格安SIMLINE専用の携帯として毎月0円で使ってます。

ポケットWi-Fiを持っているのでギガを使う事がなく、楽天モバイルのGまで0円の恩恵を受けています。もっと早くに利用するべきでした。

1ヶ月で.03ギガしか使ってません。余裕で0円携帯生活を送ってます。アマゾンフレックスの方は、アプリをダウンロードして完全に仕事用として使うのも良いでしょう。(ちなみにAmazonのアプリは1ヶ月で5ギガは使います。)

端末もキャッシュバックキャンペーンを上手く使い1円で購入しました。


実際に購入した端末はこちらです。

つまり、実質無料で2台持ちが出来ると言うことです。(在庫があれば。)

こんな感じで上手く2台持ちにする事が出来ます。楽天のWi-Fiとセットで買うとさらにポイント還元になりますし、他にも色んなWi-Fiがあります。お好きなものを選べば大丈夫でしょう。

仕事とプライベートをキッチリ分けるという意味でも持ってて損はないです。

ヤマトさんや佐川さんみたいに、専用の端末を渡されるところでは配達が中断する事はないかもしれませんが周りと一切連絡取れなくなると非常にソワソワして落ち着かなくなります。

そんな時のために持っておくべきなのが予備携帯。

これも、冒頭で話したシンプルに仕事に集中するためです。

万が一紛失したり壊れても予備があると思えば精神的に楽になり、余計な事に囚われなくなります。そして何より周りに迷惑をかけないためです本当に多いんです、携帯無くしてトラブルになる人。

軽貨物ドライバーなら絶対持っておくべき必須道具です。

楽天モバイルで在庫を見てみる

ゼンリンいつもNavi。

アプリです。

まず、Amazonさんや楽天さんの軽貨物ドライバーをやる事が決まっている方はダウンロードする必要はありません。(これ以外の軽貨物にもあるかもしれませんが)

あちらで用意されている専用アプリでゼンリンが見れます。

さすがですね。

それ以外の方、

住宅地図と呼ばれる何処に誰が住んでいるかが細く書かれている、配達者専用の地図があります。

「ゼンリン地図」なんて言うのですが、このゼンリンが見れるのが、ゼンリンいつもNaviです。

ちょっと前までは、ゼンリン地図を各自用意しましょうとか言われており、

この地図が2万円くらいするのですが(港区なら港区の地図だけで2万円、品川区なら品川区だけの地図で2万円と言う意味)、

こんなの現場が変わるたびに買ってたらやってらんないよ!!笑

って感じですが、このゼンリン地図をアプリで全て見れるのが、

ゼンリンいつもnaviです。

最近の軽貨物ではこれらを使って配達をします。

って言うか、まずゼンリン地図なしで配達をするのは不可能です。

なので、ゼンリン地図が見れるアプリならどのアプリでも良いし、ゼンリン地図そのものでもぶっちゃけ良いです。

じゃあ当然、最大手のヤマトさんや佐川さんなどはこう言ったアプリを使って最先端の端末を使っているのかと言うと、

意外と、ゼンリン地図をコピーしたやつを持って現地で地図を開いて配達してます笑。

が、なんと、2021年9月についにヤマトさんもゼンリン地図を搭載した専用アプリを開発したそうです!

なので、ヤマト運輸の委託ドライバーで働く方もわざわざアプリを用意する必要がなくなりました。やっとです。

佐川急便や郵便局がどうなのかわかりませんが、2021年9月時点ではゼンリン地図を持って配達しています。

なので、佐川さんや郵便局でドライバーをやる場合は、ゼンリン地図を貸してくれますのでアプリを用意する必要がないかもしれませんが、よく地図を忘れてしまう事があります笑

私も当然あります。めっちゃめんどくさいです。

何より、いちいち地図を広げて確認するのがそもそも手間で結構めんどくさいです。

なので、ゼンリンいつでもNavinアプリをダウンロードしましょう。

月額 360円で月に10回まで地図が見れるプラン。

月額 980円で見放題のプラン。

お好きな方で。

初心者は見放題プランが絶対良いです。

と、それとは別に、

配達アプリというのがあります。

実は、本当のおすすめはこれなんです笑

というのも、ゼンリンいつでもNaviでも十分便利なのですが、

この配達アプリ、

文字通り、配達のドライバーのために作られたアプリなのです。

ゼンリン地図が見れるのはもちろん、

アプリのゼンリン地図上にその日の配達先の住所のところに印がつけられるのです。

要はその日の配達先マップみたいな。

ちなみに、佐川さんのような地図を広げて配達する現場では、

コピーした地図に水性ペンみたいな消せるペンで一軒一軒印をつけて配達します。

意外とアナログなんです笑。

で、さらに自動でNaviまでしてくれる。

「こういうアプリあれば良いのになぁ」

と数年前、地図を見ながら配達していた私は思っていたのですが、もうすでにありましたね笑。

ちなみに、私の知り合いや部下でヤマトさんの現場で働いているドライバーさんは全員配達アプリを使っていました。

要は、いちいち地図を広げなくてもスマホで簡単にゼンリン地図を見て、さらにナビまでしてくれるようになったと言う事です。

でも、この配達アプリ

月額1800します。ちょっと高いですね。

なので、必須道具ではなく、おすすめという事にしときました。

でも、いつでも解約できるので、慣れてきたら解約すれば良いです。

例えば、毎日同じ現場を配達していて、もう大体街の地図が頭に入ってきて、たまにゼンリンを見るくらいだ。

という方は解約して、ゼンリンNaviアプリに切り替えれば大丈夫です。

でも、毎回毎回色んな現場に行って配達する方は、配達アプリあった方が良いです。

あと、軽貨物ドライバー初心者の方はどこの現場に行こうが、配達アプリを使いましょう。

っていうか慣れるまで使って下さい。

早く慣れれば、月額料金払わずにすむ!

と言う意思でやるのも良い事です。

初心者の方にとっては必須道具です。

ちなみに、ここまで読んで、Googleナビで良いんじゃない?

と思った方いると思いますが、

ダメです。

特に初心者の方にははっきりと、使うな。と言ってます

Google

何故なら

同じ住所の家が何件もあるようなところだと、そのあたりの大体のところを案内されますし、

何より、一方通行とか歩行者しか通れないような道もガンガン案内されるからです笑。

そもそもゼンリンは見れない。

夜の都内、暗い道をグーグルマップを使ったら気がついたら一方通行に入っていた、、

こんな痛い目に遭います笑。

特に初心者は。

確かにどんどん更新されて精度が高くなってきて、だいたいのところは正確に案内してくれるようになってきてますが

あくまで、大体です。80点くらいかな。(それでもすごいけど)

なので、初心者の方は最初は、ナビもしてくれる配達アプリを使いましょう

台車

これはもうそのままです。

大量に荷物があったり巨大な荷物がある場合、台車がないと運べませんから。

特に企業配のようにコピー用紙を運んだり、ウォーターサーバーの配達のように重い物を運ぶ場合は台車がないと、はい、さよならです。

一時期、私自身台車を持たずに(ってか2回盗まれたから意地でも買うのをやめた。)宅配の仕事をしていた時期があって、どうしても必要な時に会社のものを借りるみたいなスタンスでやっていたのですが、

「台車、いらないんじゃね?」

って思った時期がありました。でもやっぱり必須道具です。

と言うのも、軽貨物と言っておきながら最近の軽貨物は、

軽中量貨物化してきているからです。

もう単純に重い重い笑

Amazonの荷物ですら最近平均体重上がってきてます笑。

前だったら3つくらいならまとめて抱えて持ってけたのに、今ではそんな事したら一番下の段ボールの底が抜けちゃう!みたいになってます笑

あと、単純に危ないです。

力自慢で無理して抱えて持っていったところで、急に子供が飛び出してきてバランス崩してよろめいて隣の人にゴツン!なんてしたら大変ですからね。

なので買いましょう。必須道具です。

大事な事は、

大きすぎず、小さすぎない物を買う事

安い組み立て式の物を絶対買わない事

小さすぎると結局そんなに運べないし、大きすぎても軽バンに積めなかったり、そもそも建物の入り口に入れなかったりします笑

目安としては、ギリギリ助手席に積めるくらいの大きさがベストです。何故なら、荷物が多くて荷台に台車を積めない時があるからです。

安くて組み立て式の台車は一瞬で壊れます。私自身がまさにそうでした。2ヶ月で壊れました笑。

なので、安い組み立て式は絶対に買わないで下さい。

全ての条件をクリアしたおすすめの台車はこちら

シガーソケット式スマホ充電器

もうこれは当たり前ですね。

スマホを全く使わない軽貨物はもはやありません。って言うか、軽貨物ドライバーじゃなくても持っておくべきですね。

色々ハイテクなタイプのものもありますが、シンプルな物で大丈夫です。

ご自分で好きなものを用意すれば大丈夫です。

コンビニにも売ってますし、すぐどこでも購入できます。

まとめ

今回紹介したのは、必須道具についてです。

おすすめ、ではありません、必ず持っておくべき道具について書きました。

おすすめ記事はこちら【本当のおすすめ】現役軽貨物ドライバーが伝授!おすすめグッズ。

最後に、もう一度

ジャンプスターター

予備携帯、iPad

ゼンリン地図アプリ

台車

シガーソケット式充電器

これらを準備して、やっと軽貨物ドライバーとしてスタート出来ると思ってもらって大丈夫です!

読んでいただいて、ありがとうございました。